ノーファンデでシンプルイズスマイル!

『ノーファンデ応援サイト』へようこそ。ファンデによるアラ隠しはもうおしまいです。いまお使いのスキンケアを見直して、シミのない白い肌作りを目指しましょう!美肌をゲットして楽々ノーファンデで、軽~く過ごしませんか!

ノーファンデ

夏も冬も、化粧崩れ酷すぎ!もうどうしたらいいか分からない。。。

どうもこんにちは!さくたんです。

夏だろうが冬だろうが、化粧崩れに季節は関係ないですよね。容赦なく年中無休。

心中お察しします。化粧崩れってもう本当に厄介ですものね。

そんなあなたのために今日は、化粧崩れを気にしなくても良くなる方法をお伝えします。

朝起きて、顔を洗ったり保湿したり、下地・ファンデーション・パウダーと重ねて、それからアイメイクにリップに.....。

朝から結構な時間を要してしまうものです。しかし悲しいかな、その苦労の甲斐なく、大抵おうちを出発して1時間も経たないうちから、鼻のテカリが始まって、Tゾーン一体が残念なことに.....。夜家に帰った時にはもう何にもない。

 

私はこの方法を始めてから、普段化粧崩れで悩むことがなくなりました。

それでは早速、どういう事かというと、

 

 

ノーファンデを実践!

 

これです。(キリッ!)

 

 

このノーファンデ。聞いた事はあるけど、実際のところどうなの?とか、ファンデーション塗らないのは、ちょっとありえないかな。などとお思いのあなたさま。

このページを最後まで読み終わられた時に、ノーファンデってさ、ちょっといいじゃん!という気持ちに少しでもなってもらえたらうれしいです。

 

 

ノーファンデってどゆこと?

ノーファンデというのはズバリ、いつものお化粧のプロセスから、

ファンデーションだけをとっぱらうイメージです。

基本的に、洗顔→化粧水→乳液→日焼け止め→化粧下地→ファンデーション→パウダーという流れで、お化粧をされている方がけっこう多いかと思います。

ノーファンデと聞くとまず、メイク自体をしないって事なの?とか、ノーメイクと一体何が違うんだろう?っていう疑問がわいてきますよね。。

わたしも最初はそう思っていました。「へぇー、ノーファンデーション?ノーメイクが流行ってんのか?仕事に行ったり、保育園の送り迎えしたり、近所のスーパー行ったり(これはいっか)とかする時に、きったないすっぴんを人様に晒すのなんて普通に無理だし。」

と、こういう感じで、はなっから自分には関係がないと思い込んでいました。

完全に、ノーファンデ=ノーメイクだと勘違いしていたんですよね。。

 

 

ノーファンデのメリット&デメリット

 

メリット

  • 化粧崩れがない
  • 作業工程が減るため、メイクが時短になる
  • ファンデーション分のお金が節約できる
  • お肌への負担が軽くなる
  • 美肌になる
  • 見た目が若くなる
  • 洋服が汚れる心配がない
  • 子どもの顔にスリスリしちゃって大丈夫
  • 洗顔が楽になる
  • 顔と首の色がほぼ同一になる(サヨナラ!顔だけまっちろけっけお化け)

などなど!

ノーファンデにする→最初から崩れる要因がない→化粧崩れなし=つまり快適!!!

 

 

デメリット

  • クマ、シミ、くすみなどの肌荒れが露呈.....するかも?
  • 紫外線ダメージを受けやすくなる.....かも?

 

でもでも!!!

対策でカバーできる!

シミやくすみなどが気になる場合は、コンシーラー色付きの化粧下地を使うことによって、きちんとカバーができます。

そして紫外線ダメージを受けにくくするためには、しっかりと日焼け止めもしくは、UV効果のある下地を塗る事によって、

こちらもきちんと対策が可能です。

 

 

 

ノーファンデの方法 ゼロから説明します

ステップ1

石鹸洗顔

まずは基本のきからという事で、洗顔です。

ノーファンデのための、最も大切なプロセスと言っても過言ではございません。この洗顔なくしてノーファンデは語れない!というくらい大事。

どうしてかというと、人は寝ている間に、たくさんの汗をかいたり、枕やお布団のほこりが顔についたり、はたまた皮脂や古くなった角質などの老廃物がたくさん蓄積されますが、それらはお水やお湯だけでパシャパシャと洗ったところで、落ちるはずがないからです。

だって油汚れなんですもの。当然ですよね。

なのでまずは、お肌についた汚れをきれいさっぱりと洗い流してあげる必要が、大いにあるワケなのです。

わたしのおススメは、石鹸での洗顔です。

日中は日焼け止めも使っている為、夜の場合は先に、必ずクレンジングをするようにしましょう。そのあとに石鹸洗顔をします。

濃厚でもっちりしっかりした泡を作り上げ、お肌にのせゆっくりと小さな円を描くように手のひらを動かします。

この時、力を入れてゴシゴシこするのは絶対にNGです。ダメダメ。やさしくやさしく、手が直接お肌に触れないように、そしてお肌自体が動かない程度に、ゆっくりと泡をころがしながら汚れを浮かせます。

髪の生え際やあご、エラのあたりもお忘れのないように。

お風呂の際にはついでに、首からデコルテラインも洗いますよ~。(だって泡がもったいないし、 一石二鳥!( ̄▽ ̄;)だから。)

あとはたっぷりのお水かぬるま湯でしっかりと洗い流せばOKです!

 

 

 

ステップ2

保湿

次は化粧水や美容液・乳液やクリームなどで、お肌を充分に潤してあげましょう。

石鹸洗顔が正しく行われたお肌は、老廃物などが取り除かれてとってもキレイ。そしてそれら保湿成分のなじみが驚くほどよくなっています。

ちなみにわたしは今は、ドクターリセラの透輝の滴という美容液を、かれこれ1年近く愛用しています。

人生初の美容液なもんで、他社さんのはわからないんですが、つけた瞬間に すぅーっと 本当にお肌にすぅーっと入り込んでいくのが実感できます。

 

ステップ3

日焼け止め・下地

そして、紫外線対策!(絶対に忘れないでー!) 日焼け止めか下地は必ず塗りましょう。

  1. お肌をきれいに見せてくれる、化粧下地の役割を兼ね備えた日焼け止め
  2. 「SPF〇〇・PA++」など数値が記載されたUV効果のある下地

より紫外線対策を強化されたいという場合は、1と2の両方ぬると更に安心ですね。私は(ズボラ)時短の観点から一つだけ塗っていまして、日によってどちらかを選んだりしています。

お肌のくすみや赤みが気になる方で、下地のみを塗る場合には肌色を補正してくれる色付きの下地、を使用するとお肌がきれいにみえるので、そういった事も念頭において選ぶようにするとよいかもしれません。

 

ステップ4

パウダー

ここまでくれば、あとはもうパウダーをお顔全体に乗せて仕上げるだけです。

パウダーはメイクを安定させてくれるため、崩れにくく長持ちに!そして毛穴を目立たなくしてくれる役割も担っています。(これはうれしい!アリガタヤ)

先にパフを使い、その後フェイスブラシで余分なパウダーを払い落とす、という流れで使うとメイクがより崩れにくくキレイに仕上がります。

まずはパフにパウダーをとったら、パフを二つ折りにして馴染ませます。そして軽く押さえるようにしてつけていきましょう。

目の周りや小鼻など、凹凸があって塗りにくい箇所は、パフを二つ折にすると、つけやすくなりますよ。

最後にフェイスブラシで、余分なパウダーを.......パ  パウ パウダーを....あの、すみません。

ぶっちゃけわたし、パフのみで仕上げてますん!(; ・`д・´)デン!! だって(ズボラ)ブラシ持ってないし。

いやぁ、今のところパフだけで、一応満足しておるんですよ。

 

ベースは以上で完成です!!!わたしの場合、普段はここまでで完全にメイク終了となります。(私の顔はどちらかというと濃い方で、眉もいい感じに自生してくれているので、アイメイクやアイブローは基本しなくてもいいかなと自分では思っています。)

洗顔からメイク完了までにかかる時間はトータルで、だいたい15分位です。

 

 

まとめ

ノーファンデ=化粧崩れなしという最大級のメリットが、ほんの少しでも伝わってたら、非常にうれしいのですが。(*'ω'*)

「全然伝わってない。むしろ余計に混乱。」とか思われてたらすみません。文章力が乏しいのは自覚してます。

もうちょっと頑張りますヨ!

 

ノーファンデを実践する事で、皮脂や汗によりドロドロになった鼻を、ティッシュオフしていざファンデーションでお直し

→→→.........余計に毛穴が目立っとるわー!という様な事からも解放されますよ!

ファンデーションを塗らないので、崩れるも何もなし。

お肌への負担もぐんと軽くなり、肌が元からキレイになる力が発揮されます。

 

  • ノーファンデとは?→基本は今まで通り。違いはファンデーションを塗るか塗らないかだけ!
  • メリットがたくさんありすぎる!
  • デメリットに対しては、抜かりなくしっかり対策を施す必要あり!
  • もっちりしっかり濃厚泡で、やさしく石鹸洗顔をしよう!
  • 保湿も大事
  • 日焼け止めか下地で紫外線対策!
  • 最後はパウダーで仕上げれば完成!(やりたい人は部分メイクプラス!)

 

『やってみたいかも?!今日からちょっとノーファンデ試しちゃおうかな!』とちょっとでも思って頂けたら、うれしい限りです。

やってみると意外にすんなりと受け入れられるもんですよ。

私自身の経験上、ファンデーションを毎日塗ってた時は、それこそメイクした後、瞬く間に崩れていくのをみてはガッカリしてましたから。

せっかくそれなりに時間をかけて丁寧にお化粧したつもりだったのに、あっけなく崩れていくだなんて。。。

お肌もカサカサしてる、吹き出物もデフォルト。少しでも赤面症を隠したいもんだから、つい厚塗りになってしまったりとか。。色々ありました。

 

そして、思い切ってノーファンデに挑戦した日の夕方、洗面所の鏡にうつる自分の顔を二度見したんですよね。本当に。

それは、数時間前に施したままの状態とほぼ変わってなかったという点と、今までよりも明らかにお肌のトーンが明るかったから。

普段仕事から帰ってきた後の顔は、いつも全体的に黒ずんでいた、という事実に改めて気付かされた瞬間でした。今まで見慣れ過ぎててそれが当たり前になってたようです。

まさかこんな嬉しい理由で自分のお肌にびっくりするなんて、思ってもみなかったです。ってか、黒ずみの原因はファンデーションの油分の酸化だったのでしょうか。。何なんだろ。

 

ノーファンデがもっともっと世の中に広まったら良いのになぁ、といつも心の中でブツブツ呟いていました。やっとここで吐き出せた。

一応断っておきますが、私はファンデーション自体を全否定しているつもりはありません。人それぞれ事情もあれば状況も違います。さっきからノーファンデノーファンデ言ってる私ですが、ファンデーションを使う時ももちろんありますし。ちょっと頼りたい時とか正式な場に出る時とか。

でも本当は、最終的にどんな時でもファンデーションいらずのお肌になりたい、というのが今の自分の目標としてあります。

ファンデーションで顔を覆っている状態の時って、何となく肌が息をしづらいというか、やっぱりどうも重たい気がしてしまうんですよね。

それにひきかえ、ノーファンデときたら風通しはいいし、めちゃめちゃ肌が軽いから、自分の中ではもっとこれからも楽しんでやろう!という気持ちでいます。

 

紫外線が多くなり汗ばむ季節も、激寒い外から暖房効きすぎのお部屋に入ってモワァーンとする時も。

化粧崩れを気にする事なく、もっともっと快適に楽に過ごせたらうれしいですねぇ。

 

 

\ノーファンデに一歩踏みだす!/

おすすめオールインワンジェル!

ノーファンデ肌をゲットする!薬用美白オールインワンジェルトップ3をご紹介!

近年ますます大人気の化粧品といえばオールインワンジェル。「お手軽だし、ママ友も良いよ!って言ってた。」「使ってみたいけど種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない。」そうお思いのあなたへ。

 

\私のおすすめNo.1/

ローヤルゼリーもっちりジェルホワイト

ローヤルゼリーもっちりジェル ホワイト

ローヤルゼリーもっちりジェルシリーズから新発売の薬用美白タイプ。紫外線を浴びた肌をケアしてW有効成分がホワイトニングしてくれます。4種のセラミド配合(内ヒト型セラミドが3種も!)高い保湿力を実感できる!べたつかずにしっとりもっちりの気持ちいい使い心地と、すぅーっとなじんでずぅーっと続く!ほんのりと香るオレンジの香りでリラックス効果も◎!容器はオーソドックスなジャータイプかスリムなチューブタイプの2種類から選べてとても便利です。定期初回30%OFF3,150円(税別)送料無料でお得におためし可能です。

シミウス薬用ホワイトニングリフトケアジェル

ホワイトニング リフトケアジェル

気になるシミ・くすみ・シワ・たるみ・クマ・むくみ等々、お肌の悩みを解決!シリーズ累計販売1000万個を突破し、リピート率もなんと驚異の93.9%の薬用美白オールインワンジェルです。

美白オールインワンジェル薬用シミトリー

SimiTRY

美白有効成分に加えて、9種の天然由来保湿エキスが配合された美白オールインワンジェルで、シミだけでなくシワまで目立たなくしてくれます。また、敏感肌の方でも使いやすい肌への優しさを実現!初回限定26%OFFでお得に購入できます。

-ノーファンデ

Copyright© ノーファンデでシンプルイズスマイル! , 2023 All Rights Reserved.